ブログアフィリエイトの始め方|初期費無料でもトライできる方法も紹介

ブログアフィリエイトの始め方

ブログで副業を始めてみたいけど「何から始めれば良いか分からない…」、「そもそもブログって儲かるの?オワコンとか言われてるけど」と疑問を色々抱えている人も多いでしょう。

本記事では初心者でもできるように、ブログの始め方をイチから紹介!手順通り進めればワードプレスを使って収益化できるブログが作れます。また、ブログアフィリエイトで儲かる方法や儲からない注意点についても徹底解説しています。これからブログアフィリエイトを始めたい方は是非参考にしてください。

目次

ブログアフィリエイトは儲からない?

  1. 特化ブログなら儲かる
  2. 長く続かない人が多い
  3. SEOを勉強する必要がある

特化ブログなら儲かる

特化ブログとは1つの題材を決めてブログを書き続ける事を意味します。ジャンルの違う題材を複数扱うブログを雑記ブログと呼びます。

特化ブログは専門性を高くしやすく、掲載情報の信憑性を底上げすることができます。それはSEO評価を受けやすい状態にできると同等の意味でもあります。

一方で色んな題材を書いていると専門性から離れ掲載情報の信憑性もう薄れてしまいます。信憑性のないコンテンツはSEO評価を受けづらくなるため掲載順位で上位を取ることも難しくなります。

特化ブログと雑記ブログの違い

アフィリエイトブログで稼ぐにはいかに人を集めるかが重要です。特化ブログの方が人を集めやすく訴求力があるため、稼ぎやすいです。

また、注意したい点としては雑記ブログは専門性に欠けるという面から自分の目的に合うアフィリエイトが利用できないというケースも出てきます。

例えば、クレジットカードに関する記事をライフスタイルというコンテンツの中に合わせて書きたいとします。折角ならカード会社のアフィリエイトを貼って収益を出したいですよね。

ブログテーマの決め方

この考えでは専門性がないと判断されアフィリエイト提携審査がそもそも通らないです。アフィリエイト提携をしたいならライトスタイルではなく、クレジットカード専門のブログを作る必要があります。

これはどのジャンルでも似た現象が起きているので雑記が稼ぎづらい理由の1つでもあります。

長く続かない人が多い

アフィリエイトブログを始めて1年間続けられる人は10%〜30%と言われたりしています。どこから統計データを持ってきたのか謎でしかありませんが、実際のところアフィリエイトブログをしている大半の人は脱落しているのが現状です。

それは好きなことでも検索すればすぐに分かります。例えば検索結果2〜3ページ目を見てください。余程の人気コンテンツでない限りは更新日が1年前や2年前、そもそもYahooの知恵袋しかないなんてこともあります。

キャンプ用品の検索結果
実際にキャンプ用品の検索2ページ目も古い記事がある

もし多くの人がアフィリエイトブログを続けているなら検索上位30番以内は直近の日付になっているはずです。にも関わらず古い記事が未だに多いのはアフィリエイターが辞めてしまっているからと考えて良いでしょう。

稼げない=長く続かない

のではなく

長く続けられない=稼げない

のがWebの世界です。

生き残れれば自然と一強になっていくので、多く稼ぐことも十分可能です。

SEOについて勉強する必要がある

ブログアフィリエイトで稼ぐには

  1. SEOバトルで勝つ
  2. SNSを使ってファンを確保する

この2つしか方法はありません。

SEO対策やSNSによる流入が見込めないというのは「誰にも気づかれない場所にお店を立てて売上が発生しない」のと同じと言えます。そのため、アフィリエイトで稼ぐには上記2つの対策が必要です。

SEO対策は「ユーザーに求められる答えを分かりやすく、専門的に説明したコンテンツを作ること」が基本ですが、この簡単そうな事がとても難しいのです。

見に来た人が最も注目する内容はどこか?読んだ人はどうしたら商品を買ってくれるか?なども意識する必要があり、様々な効果測定や競合調査をすることもSEO対策の1つです。

最初は何を始めれば良いか分からないと思いますが、実際にアフィリエイトブログを書き続けることも勉強の1つです。机上で学ぶよりもコンテンツを作る過程で学ぶ方が効率的です。

ブログアフィリエイトを成功させるポイント

  1. 無料ブログサービスで始めない
  2. 題材を決めて書く
  3. ライティングスキルを磨く
  4. SEOを学習する
  5. ワードプレスを利用する

無料ブログサービスで始めない

無料ブログサービスとはlivedoorブログやAmebaブログなどを指します。これらのサービスは簡単にブログを始めることが出来ますが、ここでのブログの意味合いは日記に近いです。

無料サービスは自分の書いた記事以外の情報もリンクとして出現してしまうため効率よくアクセスを稼ぐことが出来ません。また、一部アフィリエイトを貼ることができないので効率よく稼ぐこともできません。

無料ブログサービスでもアフィリエイトを成功させている人もいますがハードルはかなり高いです。筆者は時間の無駄でしかないと結論づけているため、おすすめしません。

ブログテーマ(題材)を決めて書く

ブログは会社経営と少し近いところがあります。少ない戦力と資金で戦うなら1つの題材に絞った方が良いです。

というのも少ない戦力と資金では1日の記事アップ数にどうしても上限があるからです。題材が広くなってしまうと専門性が薄れてしまい、SEO評価もまともに受けることはできません。

社員数(金とリソース)が少ないのに色んな商材で営業しようと思うのと同じです。行き当たりばったりの計画では結果を得ることが難しいため、ブログを成功させるには題材を絞った方が良いです。

ライティングスキルを磨く

単純に文章を書くことは馬鹿でもできます。ライティングスキルとはSEO評価を得るための構成の組み方等を指します。時に訴求性を高めるためのセールスライティングのスキルも必要になります。

普段から記事を書き続ける他サイトの良いところを真似をする他サイトにないコンテンツを生み出すと言ったことが成長のヒントとなります。

書いた文章は時間を開けてスマホで読み返したりすると読者の視点で気づけることも多いです。書く→見直す→書き直すといったことを繰り返してライティングスキルを伸ばしていきましょう。

SEO対策について学習する

ブログアフィリエイトをする上で避けて通れないのが検索エンジン最適化(SEO対策)です。冒頭でも述べたようにいくら頑張って記事を書いても検索結果上で1ページ目に入れなければ意味がありません。

SEO対策の方法は、時に間違った情報なども散見されますが、自身が気になった事を調べると割と正攻法が検索結果からも得ることが出来ます。(間違った情報は淘汰されるため)

例えば、「検索順位を上げる方法」などで調べると「上位の記事はロングテールワードを狙おう」などといった解決策を教えてくれます。

このように気になった事を調べる癖をつけることで検索エンジンの使い方や仕組みも自身で学習でき、それが検索者の視点でコンテンツを作れるような意識に昇華していくことができます。

私はこれを体感すると言っていますが、SEO対策の学習はアナリストの情報を聞くだけでなく、自身でユーザー視点に立つ事も大切です。このSEOを学習するという行為はライティングスキルの向上とも深く結びついています。

ブログアフィリエイトの始め方

  1. レンタルサーバーを用意する
  2. 独自ドメインを取得する
  3. ワードプレスを用意する
  4. ブログの題材を決める
  5. 記事を書く
  6. ASPに登録する

レンタルサーバーを用意する

ブログを始める第1歩はレンタルサーバーの用意です。レンタルサーバーと聞くと難しいイメージを持たれる方もいるかもしれません。

しかし、実際はサブスクのようなイメージを持たれた方が易しいと言えます。お金を払ってサーバーを借りる。そのサーバーは管理画面があり、そこでブログを用意できる。といった感じになります。

Spotifyで例えるとお金を払って音楽を聞く、音楽を探すみたいなものです。

レンタルサーバーの料金は高くなく、入門向けなら500円前後で借りることができます。後述しますが、サーバーだけではブログは作れません。併せてドメイン(ネット上で住所みたいなもの)が必要になります。

独自ドメインを取得する

ドメインの意味

独自ドメインとは自分で決められるアドレスのことです。自分で決められるといっても適当に決めてはいけません。しかも独自ドメインは無料ではなく、取得時と1年の利用料を支払う必要があります。

「独自ドメインはブランド名を決める」に等しいです。自分というブランドを高めたいのであれば自分の名前をつけるでも良いですが、専門的な題材を扱うならそれにマッチした名称が必要です。

例えば当サイトは「アフィログ」です。もし、aff-log.jpではなく、筆者の名前hori-log.jpとかだったらどう思いますか?

堀さんのログ?日記?となってしまいますよね。もしアフィログを気に入って頂けた方がいた場合、ドメインが関連性がなければ覚えて貰えない可能性すらあります。

というようにサイトコンセプトと合わせたドメイン名を決めるのがおすすめです。また、ドメインの種類によって権威性や意味合いも異なってくるのでブログなら.comや.jpあたりを選びましょう。

ドメインはサーバー利用特典を活用しよう

ConoHaサーバー
出典:ConoHaサーバー

先で触れたようにドメインは必ず利用料金が発生します。しかし、サーバーによっては長期契約(ほとんどが3ヶ月以上の利用)を結ぶことで無料で利用する特典を得ることが出来ます。

サーバーとは別にお名前.comやバリュードメインから取得してしまうと年間で2500円〜3500円ほど損する場合があります。(.comドメインを取得利用した場合)

初心者にとってはよく分からないけど必要な物に掛けてられないコストですよね。したがってドメインから取得するのではなく、サーバーから選んだのち、サーバー経由でドメインを取得しましょう。

ConoHaサーバーConoHaWING利用で.comなどのドメインが2つまで永久無料
エックスサーバー12ヶ月以上の契約でドメインが1つ永久無料
ロリポップ!ハイスピードプラン以上かつ12ヶ月以上の契約でドメインが1つ無料
カラフルボックスBOX2以上のプラン契約でドメインが一つ永久無料
CORESERVERV2プラン契約でドメインが1つ永久無料

ワードプレスを用意する

さて、ブログアフィリエイトをするためにサーバーとドメインが用意できたらワードプレスのインストールをしましょう。

ワードプレス管理画面
ブログの管理画面はこんな感じ

目指すは上記のような管理画面を入手することです。手順は以下の通り(Xサーバーを例にしています。)

STEP
サーバーにログイン
エックスサーバーログイン

サーバーへのログインはコントロールパネルというものを選びましょう。アカウント情報などと混合しないように注意。コントロールパネルですよ。

STEP
ワードプレスの簡単インストールを選択
ワードプレス簡単インストール

ワードプレスの簡単インストールをクリックし、必要情報を入力していくだけです。サイト名やログインID、パスワードは後からでも変更が可能です。

STEP
wp-adminにアクセス
ワードプレス初期画面

インストールが完了すると上記のような画面もしくはCOCOONのブログテンプレートを見ることができます。

ここではサイトの編集ができないので、もう1つのアドレスをクリックしましょう。wp-adminが記されているアドレスが管理画面の入口となります。もし管理画面URLを忘れてしまったらトップページに戻り、TOPページURLの後に/wp-adminと入力しましょう。

これにてワードプレスの用意が完了しました。ブログデザインなどは最初は他サイトを真似しながら作っていくと良いでしょう。特にトップページはちゃんと作らないとAdSense(広告配信サービス)の審査に落ちてしまうので要注意です。

ブログの題材を決める

ワードプレスも用意できたのでいざ執筆開始!となりますが、サイトの指針(取り扱い題材)を決めないと序盤から意味不明なサイトになってしまいアフィリエイト出来ない状態になってしまいます。

題材は1つ選び、その中からカテゴリ分けを行えるようにしましょう。

ブログのテーマ(題材)の決め方

上記のような題材選びはカテゴリの関連性がないため、専門性が低いと判断されやすく良くない構造と言えます。最初の構造造りを失敗してしまうと最悪の場合作り替えの必要が出てきます。

正解の題材選びは以下のような形になります。

ブログのテーマ(題材)の決め方

上記のように関連性の高いカテゴリを並べるのが最適解です。サイト全体に専門性を強調できるため、ドメインが弱くてもそれなりの検索順位を狙っていくことができます。また、サイトが育っていけば強豪サイトにも勝てるようになっていきます。

記事を書く

ブログデザインは置いておいて、まずは記事を書き始めることが大切です。ネットの海に餌を撒かないと獲物も来ません。最初から何千、何万文字も書くのは無謀ですので、まずは500文字程度から書くのがおすすめです。

自己紹介やブログ紹介の記事は必要ありません。よほどのブランディングサイトやポートフォリオでない限りは不必要です。

SEO対策の観点では500文字は無意味に近い作業です。しかし、加筆修正を加えて行けばその記事は意味のあるものになっていきます。まずは足し算をする意識で執筆していきましょう。

ASPに登録する

もしもアフィリエイト
出典:もしもアフィリエイト

ASPとはアフィリエイトを取り扱うサービスサイトを指します。ASPによって取り扱うアフィリエイトが異なるため、ASPはサイトの扱うジャンルによって複数登録しておく必要があります。

ASPは簡単に登録ができるもの、審査がやや厳しもの、完全招待制の3つに区分けされます。

初心者の方はまずは簡単に登録ができる(審査が緩い)ものから登録していくようにしましょう。ASPはその時アフィリエイトの貼るタイミングがなかったとしても、後からリンクを貼りたいと思う場面は必ず訪れます。ASPへの登録は即時認証ではないため、審査期間から本登録までの時差を考慮し、予め登録しておく事をおすすめします。

おすすめは以下の通り

もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイト
登録が簡単でAmazon、楽天市場、Yahooショッピングの商品リンクを貼ることが出来る。その他のアフィリエイトも多く、報酬発生から入金までも早い。
A8net
A8net
登録が簡単でサービス系(ライフスタイル、通信、資格、金融、暗号資産、恋愛婚活など)のアフィリエイト取り扱いが豊富。報酬発生時は1000円から即日出金もできる。
バリュコマ
バリューコマース
登録が簡単でこちらもAmazon、楽天市場、Yahooショッピングを扱える。また、漫画、資格、ライフスタイル、金融、暗号資産といった様々なアフィリエイトを取り扱っている。

ブログアフィリエイトを無料で始める方法は?

ブログアフィリエイトを始めるにはドメインとサーバー費がかかるというのは先述した内容でうっすら理解できたかと思います。しかし、そもそもブログを書くことが続くのか?という状態で初期費用はかけたくない人もいるでしょう。

そんな方向けに無料サービスでもワードプレスを使ってのブログを始めることができる方法を紹介していきます。

  1. 無料レンタルサーバーを使用
  2. ドメインはサブドメインを利用
  3. ブログはワードプレスを利用

上記の3つを押さえてブログをスタートします。有料版とやっていることは変わりません。しかし、無料レンタルサーバーを利用するのでサーバー容量が極端に少ないというデメリットがあります。

つまり、ブログを書き始めてある程度になるとサーバー容量がいっぱいになり、記事が投稿できなくなるということになります。容量がいっぱいまで記事が書けるようになったら、ブログを有料サーバーへ引っ越しをし、また、ドメインもしっかり取って再スタートを切りましょう。

サーバーの引っ越しは難しくないので、初めからスタートすることはありません。ご安心を

無料レンタルサーバーを利用する

無料レンタルサーバー:Xフリー
エックスフリー

国内の無料レンタルサーバーでワードプレスも使えるサービスは3つしかありません。ここではエックスサーバーが提供する無料レンタルサーバーをご紹介します。

必ずそれぞれのプランにあるWordPressを使える機能を選択しましょう。

無料レンタルサーバーは本当に無料で使うことができます。ただし、制約としてサーバー容量が少ないことに加えて、スマホ表記では広告が下部に出てしまうというデメリットがあります。(PCには広告表示はありません)

ドメインはサブドメインを利用

ドメインを取らずともブログを作ることは可能です。レンタルサーバーを借りた際は必ず、サーバーに付属するサブドメインを1つ使うことができます。

サブドメイン

無料でアフィリエイトブログを立ち上げる場合は、このサブドメインを利用して始めるようにしましょう。このサブドメインもしっかり検索結果に表示されますよ。

無料レンタルサーバーでワードプレスを使う方法

エックスフリーでのやり方になります

エックスフリーの使い方

まずはコントロールパネルの「利用開始する」を選択しましょう。

ボタンを押しただけではワードプレスの管理画面にはいきません。

初期画面設定

初期設定が完了すると一文が出てきます。ワードプレスをインストールできるコントロールパネルにアクセスできるようになります。

エックスフリーの管理画面

上記がエックスフリーのワードプレスプラン画面です。(※ワードプレスの管理画面ではありません)

新規インストールをクリックしてワードプレスの管理画面を用意しましょう。

エックスフリーにワードプレスを入れる

独自ドメインを使用していない場合は、無料サーバーの付与されるサブドメインを使用することになります。項目ごとに必要情報を記入して次へ進むを選択します。

サイトアドレスサブドメインの場合は指定ができません。
入力しなくてOKです。
WordPress IDログインする時のIDです。
任意なのでローマ字で好きに入力してください。
ブログタイトル後からでも変更が可能です
何を入力しても良いです。
メールアドレスワードプレスのIDにもなります。
PASSを忘れた時など必要になります。
ワードプレスインストール画面

入力が終わったら確定をクリックします。画面切り替えが遅いですが、画面が切り替わるまで待ちましょう。

エックスフリー

インストールが完了するとパスワードが自動発行されます。ワードプレスの管理画面にログインする際に必要になるのでメモ帳にコピーしておくなどしておきましょう。

ワードプレスの管理画面が表示されるまで15分〜20分かかります。すぐにURLをクリックしてもデータベース接続確立エラーの表記が出てしまいます。セットアップが完了するまで焦らず待機しましょう。

ワードプレス初期画面

この画面になればワードプレスインストール完了です。このままでは編集できないのでURLの後ろにTOPページ/wp-adminと入力し管理画面の入り口にアクセスしましょう。

あとはデータベース容量がいっぱいになるまで数記事〜10記事弱ほど執筆を頑張ってみましょう。

ブログアフィリエイトの始め方まとめ

初見で数ヶ月○十万は無理と思え

ブログアフィリエイトは軌道に乗れば安定的な収益を見込むことができる堅実な副業と言えます。ただ、最初に準備すべきことやアクセスが安定的に増えるまでの時間がとてもストレスになるのは事実です。

やってみればすぐに分かると思いますが、始めて数ヶ月で何十万も稼げる人はごく僅かです。また、マーケティングやSEOの知識なしでそれを達成することは本当に困難と言えます。

くれぐれも「数ヶ月で○十万円をブログで稼ぐコツという情報商材」を有償で買わないように気をつけてください。それはブログアフィリエイトではなく、情報商材を販売する副業ですのでベクトルがまた異なります。

副業を始めたいという野心をネタに、カモられないよう本記事で紹介したブログアフィリエイトの始め方を順当にクリアして記事の執筆に励みましょう。

ブログアフィリエイトを始めるフローチャート

STEP
レンタルサーバーを用意しよう

独自ドメイン永久無料特典を使うため、最初にサーバーを選ぼう。

STEP
独自ドメインを取得しよう

サーバーの独自ドメイン永久無料特典から欲しいドメインを取ろう。

STEP
ワードプレスをインストールしよう

サーバーの簡単インストールを使えばすぐ

STEP
ブログの題材を決めて書こう
STEP
ASPに登録しよう

もしもアフィリエイトなどのASPに片っ端から登録しておこう。

もしもアフィリエイトの登録方法

無料メディア会員登録をクリック

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトのトップページ右上にある「無料メディア会員登録」をクリック。

もしもアフィリエイトの登録

メールアドレスを入力して確認メールを送信します。登録フォームのURLが記載されたメールが届きます。

もしもアフィリエイトの登録

URLを24時間以内にクリックします。

ユーザー情報を登録

もしもアフィリエイトの登録

ユーザーIDは自身で決めることができます。今後ログインする際に必要になるので覚えてられるものにしましょう。パスワードも同じく覚えていられるものにしましょう。

もしもアフィリエイトの登録

住所や生年月日を入力します。最後に会社名の記述箇所がありますが、個人で利用する場合は会社名は必要ありませんので空欄でOKです。入力内容の確認をして次へを押せば登録完了です。

マイページから自身のサイトを登録する

もしもアフィリエイトの登録

会員登録後は自身のサイトをもしもアフィリエイトに登録する必要があります。右上にあるマイページをクリックし、登録メディア一覧(登録)をクリックしましょう。

もしもアフィリエイトの登録

メディア登録に自身のブログURLを貼り付けます。

もしもアフィリエイトの登録

次にサイト名とカテゴリを選択します。カテゴリはざっくり合っていればOKですので深く考えないようにしましょう。また、月刊ページビューはアクセス数のことです。0から100でも問題なく、後から変更も可能です。

おすすめプロモーションについて

おすすめプロモーションとは登録した瞬間から使えるアフィリエイトプログラムになります。チェックしておいて問題はないのでそのままにしておきましょう。もしもアフィリエイトでは楽天市場が審査なしで使うことができます。

もしもアフィリエイトの登録

最後にメディア登録ガイドラインの確認項目にチェックしていきます。基本的にページがクラッシュしていたり、鍵コンテンツやアダルトコンテンツの取り扱いといったことがない限りは全てにチェックして問題ありません。

以上でもしもアフィリエイトの会員登録及び、サイト登録の手順が終了となります。

アフィリエイトを探そう

もしもアフィリエイトの使い方

登録が終わったらトップページに戻り、検索窓を使って自身の使いたいアフィリエイトプログラムを検索します。気になるアフィリエイトプログラムが見つかったら提携申請を押しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

某月間億PVのメディアサイトで4年間SEOライターとして修行を重ね、その後WEB制作会社で営業経験を経てWEBディレクターとして活動。その後WEBマーケターの領域でコンテンツを問わず広告を回しています。趣味はサイトごとのコンテンツ作成とディレクション。

目次