何度送ってもインデックス登録されない時の対処方法

インデックスされない時の対処

インデックスされなくて困っているあなた!

インデックスされないということは、せっかく書いた記事が検索に引っかからないという意味から書いてないのこと同じことというのは認知していることと思います。インデックスされないサイトは、更新頻度が低かったりコンテンツの質が全体的に低いことが要因と考えられます。

んなことは、どうでも良いから早く解決策を知りたいという方向けに、実際に解決した策も含め、原因の対策を全て紹介していくので参考にご覧ください。

目次

インデックス登録されない原因

noindexタグが入っている

ワードプレスではAll in One SEOなどのプラグインを入れている場合に、設定上で「インデックスさせない」、「検索エンジンをフォローしない」などのnoindex状態になっている場合があります。noindexタグが入っている状態でインデックス登録申請を行うと赤いエラー画面に遷移するのですぐに分かるでしょう。

ページのソース上で「Ctrl+F」を押し、noindexと検索してもタグが入っているか否かを探す事ができます。

noindexタグが入っている状態でインデックス申請を行ってしまうと、noindexタグを取った後もインデックスされないという現象が起きやすいです。その場合、別URLの再発行が必要になるケースもあります。

クローラーが探しづらい状態にある

よく言われるのがGoogleのロボット(クローラー)が「探しにくい状態にあるとインデックス登録されない」とも言われます。追加したページに遷移する動線がサイト内になかったり、記事の一覧ページからアクセスするしかないといった状況だとインデックス登録が遅い場合が確かにあります。

ドメインパワーが弱い

取得したばかりのドメイン(.comや.jpといったアドレスの末尾)はドメインパワーといって検索順位にも影響するランクが低い傾向にあります。そのため、インデックス登録が遅くなってしまうというのも通説。逆にドメインパワーが上がるとインデックス登録が早くなる話は有名です。

原因が分からない事もある

先述した原因を考慮しても、「インデックス登録がされないのはおかしい!」現に「投稿した記事より、後に出した記事がインデックスされているのはおかしい。」という場面も珍しくありません。

インデックス登録させる手段|角度が高いもの

SearchConsole(サーチコンソール)を使ってインデックス登録申請を送るのは前提の話なのでここでは省略します。SearchConsoleの使い方については別途記事を参照してください。それ以外での手段をご紹介していきます。

主要ページにリンクを貼る

サイトのトップページやアクセスの多いページに新着記事としてリンクを設けることでクローラーが見つけてくれる場合があります。大きなメディアサイトは別ジャンルのページで「今注目を集めています」といった適当な謳い文句で無理矢理「導線」を作り、インデックス登録を狙っているケースがあります。

サイト内にアクセスの要となっているページ全部を対象に無理のない範囲で期間的に挿入するのはやってみても良いでしょう。

インデックスされたら取り除こう

主要ページと関連性があるページなら残しておいても良いですが、関連性のないリンクを放置させるのはその記事自体の評価を下げることにも繋がりかねません。インデックス登録されたらリンクを削除しましょう。あくまで限定、新着といったニュアンスでの導線配備になります。

URLを再発行する(別URL)

ワードプレスはパーマリンクの変更が簡単に出来るので、インデックス登録が一向にされない場合はURLのパーマリンクを変更し、新しいURLでインデックス登録を再度行うのも手段の一つ。記事を複製して2つのURLを試験的にインデックス登録申請し、登録されなかった方だけ消して、登録できた方だけ残すという方法でも良いでしょう。

ワードプレスでない場合はディレクトリ名を変更しよう

重複インデックスに注意

同じ記事を複製してインデックス登録し、両方ともインデックスされてしまうとコピーコンテンツになってしまいます。ですので、基本的にはパーマリンクの変更だけで試すのが理想。もし、重複してしまったら、新しい記事の方をインデックス削除申請をし、正式版にリダイレクト設定をかけるか、記事自体を削除しそのURLは欠番として管理するようにしましょう。

SNSに対象記事を投稿する

TwitterやFacebook、LINEなどにインデックス登録したい記事を流すことでインデックス登録が早まる場合もあります。SNSからの被リンクは基本的にnofollowなので直接効果がある可能性は低いですが、経験上Twitterに流した1時間以内にインデックス登録されたという体験もかなり多いです。タダでできる試作なので行ってみるのもアリ。

SNSからの流入が多く拡散された場合は、Google砲の対象になることも珍しくありません

はてなブックに登録する

作成した記事をはて「B!」でブックマークするだけ。ブックマークすることで「はてB」の検索エンジンに読み込まれるのでそこからの流入増加が期待でき、かつインデックス速度も速くなることがあります。ツイッターやFacebookに投稿するよりも角度が高い印象です。

こちらもブックマーク数やコメントの数が多いとホットトレンドとしてGoogle砲の対象になりやすいです。

インデックス登録に困ったら・まとめ

インデックス登録されないと判断する期間は?

最後に大事な要素をお伝えします。インデックス登録されないと判断する期間についてです。インデックス登録されない判断基準は、自分のサイトのインデックススピードを把握して判断するしかありません。

もし、あなたのサイトがインデックス登録されるまでの時間が2週間ほどであれば、3週間経過してもインデックス登録されない状況に陥ったら「やばいかも?」と思った方が良いでしょう。1ヶ月経っても変化がないならURL変更を試すべきです。

インデックス登録までの期間が平均1〜2日なら、1週間経過でインデックス登録されてなければURLを変えるべきでしょう。

インデックス登録の有無は深刻に考えよう

インデックス登録がされていなければ、検索エンジンにも表示されることはありません。そうなれば書いた記事も評価を受けることは無いという意味になりますので、今までの作業時間やこの先の利益率もゼロになってしまいます。インデックス登録の確認ページ追加したタイミングで、登録を確認するまで気に留めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

某月間億PVのメディアサイトで4年間SEOライターとして修行を重ね、その後WEB制作会社で営業経験を経てWEBディレクターとして活動。その後WEBマーケターの領域でコンテンツを問わず広告を回しています。趣味はサイトごとのコンテンツ作成とディレクション。

目次